目がしょぼしょぼしてます。こんばんは。
なんちゅーか、更新+中身の充実が遅すぎて申し訳ないです。
仕事の人付き合いって言うものは本当に難しいんだと
最近改めて実感してたりします。
なんちゅーか、更新+中身の充実が遅すぎて申し訳ないです。
仕事の人付き合いって言うものは本当に難しいんだと
最近改めて実感してたりします。
気合のなさ(?)で、いまだに会社自体にカミングアウトしていないもので、
仕事場の人からは「男みたいな女」目線。
それは否定できないんだけど、ものすごく情緒不安定に見えると思う。
だって、女扱い(向こうは悪気なし)されて
「イッラー(怒)」
ってなっても、向こうは何もわからないわけで、
「なんでか知らんけどいきなり機嫌が悪くなった」
としか思いようがない。
きっと物凄く扱いづらいはず(苦)
このギャップに苦しんで、もう長いことたつのに
未だに笑ってやりすごせない。
その人のこと嫌いじゃないのに、話す気がどんどん失せていく。
激しく自己嫌悪…。
躁鬱とかではないんですが、疑似体験してる気がします。
でも、そのぶん精神的にナイーブな人のこと、ちゃんといたわると言うか
考えてあげられる人になりたい。
「人」を機軸とした…
って言ってる割に矛盾の多いこの会社の中で、
日々働いてくれてる「人」を、見てあげられる人でありたい。
最近そんなことをよく思うようになったのでした。
仕事場の人からは「男みたいな女」目線。
それは否定できないんだけど、ものすごく情緒不安定に見えると思う。
だって、女扱い(向こうは悪気なし)されて
「イッラー(怒)」
ってなっても、向こうは何もわからないわけで、
「なんでか知らんけどいきなり機嫌が悪くなった」
としか思いようがない。
きっと物凄く扱いづらいはず(苦)
このギャップに苦しんで、もう長いことたつのに
未だに笑ってやりすごせない。
その人のこと嫌いじゃないのに、話す気がどんどん失せていく。
激しく自己嫌悪…。
躁鬱とかではないんですが、疑似体験してる気がします。
でも、そのぶん精神的にナイーブな人のこと、ちゃんといたわると言うか
考えてあげられる人になりたい。
「人」を機軸とした…
って言ってる割に矛盾の多いこの会社の中で、
日々働いてくれてる「人」を、見てあげられる人でありたい。
最近そんなことをよく思うようになったのでした。
PR
この記事にコメントする
information
(2011.03.16)
旧ブログ記事を合併中!
昔の記事はタイトルに《》が付いています。
(2011.08.15)
旧ブログ記事を合併50%完了(遅)
休止中のHPも復活させたいな…。
Amazon
MUSIC PLAYER
プロフィール
HN:
kyo
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/02/04
職業:
なんでも屋
趣味:
パソコン、バイク、インテリア、音楽、散歩