実に6カ月ぶりです、もう何も言えないです、はい。
身体資本なのに足を痛めてしまい、しばらく自宅療養なので久々にアップを。
【バッテリー:プラスコード交換】
このトラブルって僕だけかも?と思いつつ
普通に交換するひともいるかも、ってことで。
身体資本なのに足を痛めてしまい、しばらく自宅療養なので久々にアップを。
【バッテリー:プラスコード交換】
このトラブルって僕だけかも?と思いつつ
普通に交換するひともいるかも、ってことで。
PR
こっちのブログは更新が止まってました;
お久しぶりです。
目下仕事が波のように押し寄せてきておりますorz
そしてそんな中、久々に休みに出掛けよう、と言う事で
いつものようにタンデムで出かけたんですが…
2人で乗ると
「ガッ、ガガッ」
と異音が;
お久しぶりです。
目下仕事が波のように押し寄せてきておりますorz
そしてそんな中、久々に休みに出掛けよう、と言う事で
いつものようにタンデムで出かけたんですが…
2人で乗ると
「ガッ、ガガッ」
と異音が;
またもや書いてる途中にバグりました…orz
もうすぐ買い替えるとはいえ、ちょっとショックな今日この頃
そして、そうこうしているうちに新しいPCが届いてしまいました( ; ゚Д゚)
ではでは、続き書いていきますφ(.. )
ペンションにから出発して海津大崎方面へ。
すると湖岸に降りれる階段を発見w(゜o゜)w
さっそく降りてみました(^^_)♪

底が透けて見える!!!!
こんなの湖南じゃ見れません(´へ`;)
テンションが上がって、浅瀬で水遊び(笑)
これでも成人です(^_^;)
気がすんだところで、
底の石に足つぼマッサージされて若干ヒリヒリしながら走り出しました。
ひたすら54号線(風車街道)を走りぬけ、
道の駅?しんあさひ風車村?で一休みする事に。

これまた滋賀とは思えない風景(苦笑)
オランダっぽい感じで(オランダ行ったことないけど)
晴天がよく似合うカントリーな道の駅でした。
そこに売ってたモナカ…ではなく、
コイのエサ(笑)
たぶん色んな観光客に餌をもらっているであろうコイたちは
俺らの餌には見向きもせず…
なんてことはなく
まるで餌を3日ぐらいあげてないかのようながっつきようでした
ちゃんとメシもらえよー
コーヒータイムをとりつつ、
セミにおしっこかけられつつ、
次はペンションのオーナーが教えてくれた朽木村を目指して出発。
途中、安曇川のコスモスタンドで給油して、
道も分かりにくいしってことで尋ねてみたんですが、
このおっちゃん
脳内にMAPでも仕込んでんですか?
って言いたくなるぐらい
正確に道を教えてくれました。
ガソリンスタンドからかなり離れた所なんですが…
とにかく、そのおっちゃんのおかげで
無事に23号線に乗って、朽木渓谷に入りました。
もう、ね、
物凄く 大自然。
2人で「マイナスイオン〜♪」
とか言いながら走ってました(のんきな2人
そのまま若狭路(鯖街道)に入って、
道の駅?くつき新本陣?でひと休憩。
隣に止まってたハーレーのカスタムが素敵過ぎて
一人でテンション上がってる&他人のバイクなのにガン見
…怪しいですねorz
ペンションのオーナーが
「朽木の方は涼しいよ〜。
どうせ行くなら道沿いにあるソバ食べておいで」
と教えてくれていたので、
後ろで腹を空かせた彼女に
「ご飯〜(>Д<)」
と言いながら、腹の肉をギュ〜(TдT)
っとされて、鉄馬はソバ屋へ急行しました。
んで、たどり着いたソバ屋

なかなか見た目いい感じ♪
店員さんのおばちゃんはちょっと
怖かったけど…
ま、それは置いといて、待ちに待った昼食

旨そうでしょ?(笑)
味がしっかりしてたんですが、
おろしでサッパリといただきました。
腹もふくれて昼寝ターイム!
…と言いたいところですが。
やっとこさ腹の肉も拷問から解放されたわけなので(苦笑)
先に進むことに。
道中の景色


見渡す限りの大自然!
走っててめっちゃ気持ちいい^^
そんなところに
風景にはちょっと合わない?
族車の大群がΣ(゚Д゚;)
近くにいない所を見ると、
川辺でバーベキューでもしてるのかな(笑)
緑に癒されつつひたすら若狭路を下り、
ちょっとややこしい途中トンネルとの分岐を無事に通過。
帰ってきましたよ琵琶湖大橋!
って事で、行きに寄った琵琶湖博物館の前にある
道の駅?草津?の名物!!(?)
あおばなソフトを食べて彼女を家まで宅配 ε=(。・ω・)
本当は夕方に瀬田について、花火を見て帰る予定だったのが
ちょっと早くに着きすぎたので解散。
もうすぐ買い替えるとはいえ、ちょっとショックな今日この頃
そして、そうこうしているうちに新しいPCが届いてしまいました( ; ゚Д゚)
ではでは、続き書いていきますφ(.. )
ペンションにから出発して海津大崎方面へ。
すると湖岸に降りれる階段を発見w(゜o゜)w
さっそく降りてみました(^^_)♪
底が透けて見える!!!!
こんなの湖南じゃ見れません(´へ`;)
テンションが上がって、浅瀬で水遊び(笑)
これでも成人です(^_^;)
気がすんだところで、
底の石に足つぼマッサージされて若干ヒリヒリしながら走り出しました。
ひたすら54号線(風車街道)を走りぬけ、
道の駅?しんあさひ風車村?で一休みする事に。
これまた滋賀とは思えない風景(苦笑)
オランダっぽい感じで(オランダ行ったことないけど)
晴天がよく似合うカントリーな道の駅でした。
コイのエサ(笑)
たぶん色んな観光客に餌をもらっているであろうコイたちは
俺らの餌には見向きもせず…
なんてことはなく
まるで餌を3日ぐらいあげてないかのようながっつきようでした
ちゃんとメシもらえよー
コーヒータイムをとりつつ、
セミにおしっこかけられつつ、
次はペンションのオーナーが教えてくれた朽木村を目指して出発。
途中、安曇川のコスモスタンドで給油して、
道も分かりにくいしってことで尋ねてみたんですが、
このおっちゃん
脳内にMAPでも仕込んでんですか?
って言いたくなるぐらい
正確に道を教えてくれました。
ガソリンスタンドからかなり離れた所なんですが…
とにかく、そのおっちゃんのおかげで
無事に23号線に乗って、朽木渓谷に入りました。
もう、ね、
物凄く 大自然。
2人で「マイナスイオン〜♪」
とか言いながら走ってました(のんきな2人
そのまま若狭路(鯖街道)に入って、
道の駅?くつき新本陣?でひと休憩。
隣に止まってたハーレーのカスタムが素敵過ぎて
一人でテンション上がってる&他人のバイクなのにガン見
…怪しいですねorz
ペンションのオーナーが
「朽木の方は涼しいよ〜。
どうせ行くなら道沿いにあるソバ食べておいで」
と教えてくれていたので、
後ろで腹を空かせた彼女に
「ご飯〜(>Д<)」
と言いながら、腹の肉をギュ〜(TдT)
っとされて、鉄馬はソバ屋へ急行しました。
んで、たどり着いたソバ屋
なかなか見た目いい感じ♪
店員さんのおばちゃんはちょっと
怖かったけど…
ま、それは置いといて、待ちに待った昼食
旨そうでしょ?(笑)
味がしっかりしてたんですが、
おろしでサッパリといただきました。
腹もふくれて昼寝ターイム!
…と言いたいところですが。
やっとこさ腹の肉も拷問から解放されたわけなので(苦笑)
先に進むことに。
道中の景色
見渡す限りの大自然!
走っててめっちゃ気持ちいい^^
そんなところに
族車の大群がΣ(゚Д゚;)
近くにいない所を見ると、
川辺でバーベキューでもしてるのかな(笑)
緑に癒されつつひたすら若狭路を下り、
ちょっとややこしい途中トンネルとの分岐を無事に通過。
帰ってきましたよ琵琶湖大橋!
って事で、行きに寄った琵琶湖博物館の前にある
道の駅?草津?の名物!!(?)
あおばなソフトを食べて彼女を家まで宅配 ε=(。・ω・)
本当は夕方に瀬田について、花火を見て帰る予定だったのが
ちょっと早くに着きすぎたので解散。
これを書いている時に、
パソコンはバグるわメンテナンス入るわで
激しくテンション下がってましたorz
気を取り直していこうと思います(;つД`)
ビラーゴに別れを告げて、
ついに降り出した雨の中をエスト2ケツで爆走
長命寺のおじさんいわく、
ここから3時間も3時間もかからないと思うし大丈夫
だそうですが、
俺らは何があるかわかりませんからorz
いや、マジで(;´Д`)
走っていると、
まるで雨なんて降ってないよ?というようなところもあったり
むしろずっと豪雨ですがなにか、とでも言いたげなところもあったり…
なんだか雨雲から雨雲へ渡り歩いているような、不思議な感じでした(´▽`)
1時間ぐらい飛ばして、
道の駅?湖北みずどりステーション?で一回休憩(×。×)y-~~~
入ったところにあったテレビで女子レスリングの準決勝をやってたので
伊調さんが好きだというのでしばらく一緒に見ていると、彼女が
「ウチが応援すると負けんねん。・゚゚・(>_<)・゚゚・。」
といきなり立ち上がったので、(気のせいだと思うんだけどなぁ)
試合の結果を待たずに再び旅路へ。
さらに北上するんですが、ここからの道がちょっと複雑…
ちょくちょく彼女に地図を広げてもらってたんですが、頭の中では
?僕は道を探して
君は隣で地図を見てくれてたね?
♪ 夢であるように / DEEN
って感じで、ちょっと楽しんでましたヽ(´▽`*)/
すると、
303号線を抜けるまで止んでいた雨がまた降り出して↓↓↓
夕食の時間には間に合ったものの
着いた頃には2人共ずぶ濡れorz
ペンションを営むご夫婦に暖かく迎えていただきました(^_^; アハハ…
「ちゃんと着けたし結果オーライでしょ」
というフォローが沁みました(-_-、グスン
んで、ちょっと休んで夕食へ。
パソコンはバグるわメンテナンス入るわで
激しくテンション下がってましたorz
気を取り直していこうと思います(;つД`)
ビラーゴに別れを告げて、
ついに降り出した雨の中をエスト2ケツで爆走
長命寺のおじさんいわく、
ここから3時間も3時間もかからないと思うし大丈夫
だそうですが、
俺らは何があるかわかりませんからorz
いや、マジで(;´Д`)
走っていると、
まるで雨なんて降ってないよ?というようなところもあったり
むしろずっと豪雨ですがなにか、とでも言いたげなところもあったり…
なんだか雨雲から雨雲へ渡り歩いているような、不思議な感じでした(´▽`)
1時間ぐらい飛ばして、
道の駅?湖北みずどりステーション?で一回休憩(×。×)y-~~~
入ったところにあったテレビで女子レスリングの準決勝をやってたので
伊調さんが好きだというのでしばらく一緒に見ていると、彼女が
「ウチが応援すると負けんねん。・゚゚・(>_<)・゚゚・。」
といきなり立ち上がったので、(気のせいだと思うんだけどなぁ)
試合の結果を待たずに再び旅路へ。
さらに北上するんですが、ここからの道がちょっと複雑…
ちょくちょく彼女に地図を広げてもらってたんですが、頭の中では
?僕は道を探して
君は隣で地図を見てくれてたね?
♪ 夢であるように / DEEN
って感じで、ちょっと楽しんでましたヽ(´▽`*)/
すると、
303号線を抜けるまで止んでいた雨がまた降り出して↓↓↓
夕食の時間には間に合ったものの
着いた頃には2人共ずぶ濡れorz
ペンションを営むご夫婦に暖かく迎えていただきました(^_^; アハハ…
「ちゃんと着けたし結果オーライでしょ」
というフォローが沁みました(-_-、グスン
んで、ちょっと休んで夕食へ。
ツーリングから帰ってきました!
おはようございます。
今回は琵琶湖一週のショートツーリングでした!
前回書いたように、この旅は彼女のバイクを
"バイク置き場のエストレヤ(一番星)"から
"琵琶湖に輝くエストレヤ"にしよう!計画だったのですが…
見事に俺のViragoが出鼻をくじいてくれましたorz
ここからはその場面に至るまでのツーリングレポ↓↓↓
おはようございます。
今回は琵琶湖一週のショートツーリングでした!
前回書いたように、この旅は彼女のバイクを
"バイク置き場のエストレヤ(一番星)"から
"琵琶湖に輝くエストレヤ"にしよう!計画だったのですが…
見事に俺のViragoが出鼻をくじいてくれましたorz
ここからはその場面に至るまでのツーリングレポ↓↓↓
information
(2011.03.16)
旧ブログ記事を合併中!
昔の記事はタイトルに《》が付いています。
(2011.08.15)
旧ブログ記事を合併50%完了(遅)
休止中のHPも復活させたいな…。
Amazon
MUSIC PLAYER
プロフィール
HN:
kyo
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1987/02/04
職業:
なんでも屋
趣味:
パソコン、バイク、インテリア、音楽、散歩